fc2ブログ

どうもありがとうございました♪


ひさしぶりの目白でのミニ個展、ドラマチックな2週間でした。
お越しくださいましたみなさま、ほんとうにありがとうございました。

今回は会場が小さな飲食店ということもあり、わたしがずっといられないということもありまして、もしもなにかさみしい思いをされてしまった方がいらっしゃいましたら ほんとうにごめんなさい。次の会場ではどうぞお会いできますように・・・・



PC230545_convert_20191201080810.jpg

ざわざわ心が波立って、どこかへ行きたくなりました

また旅に出て 新鮮な気分で描いてまいりますね。
スポンサーサイト



和真の会場にCGアニメ登場

今日から新宿和真メガネのギャラリーで、CGクリエーター(?)F氏による、にゃんぎょひめCGアニメがご覧いただけます!! 元気に泳ぎ回るにゃんぎょひめ、ぜひお楽しみください。

・・・


やっぱり、なぜか画像のタテと横が指定通りにならないこのブログ・・・
会場のようすをご紹介したかったのでアップしたら、こんな状態でごめんなさい
和真1

帰りにビックロによって、プリンターのACアダプターという地味な買い物をし、服をみてきました。
新宿、ほんとに何でもそろう街ですね~

自転車にのって~~

このところ、自転車で行動する範囲がぐっと広がりました。
電車に乗っていたら気付かなかったであろう、神田橋では桜の花が・・・。
CIMG1908_convert_20110315223137.jpg

銀座や日比谷までならだいぶ道も覚えました。
都内の大まかな通りの名称や、交差する場所などもなんとなく把握したつもり。(まだときどき迷っちゃうけど)
CIMG1914_convert_20110315222924.jpg
これまでもわたしにとって『マイカー』といえば自転車でしたが、『愛車』とも呼べる大切な相棒になっています。

地震津波被災地への救援物資送り方

この情報は地震直後のものです。状況は日々変わってきております。

支援物資を届ける事をお考えの方に読んでいただきたいそうなので拡散します。
わたしもさっそく衛生用品の配送手配をしました。小さなことでもできることをすぐしましょう。

※3/12(土)現在、荷物の受け入れが出来ない状態です。※

※支援物資の発送はもうしばらくお待ちください※

※現在交通網が機能していないため支援物資を個人で送っても届きません。何かしたいと思う方は詐欺に注意しながらまず義援金を振り込みましょう。月曜日になれば銀行も開きますし、赤十字など信頼できる所も口座を開設するはずです※ 今後、自衛隊では支援物資を受け付けるそうです。各県の県庁が窓口です。

凍える寒さの中、空腹に耐えて救助を待っておられる方が沢山いらっしゃいます。
状況は、ニュースよりもさらに哀しい状況とのこと…。
現地の方は希望を持って頑張っておられます。どうかお時間のある方、宜しくお願い致します。

【募集品目とご注意頂きたいこと】

ニュースでは水は不足しているとのことです。

・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、
 ⇒特にベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布やカイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく綺麗なものが喜ばれるそうです。
・なるべく1つの段ボールには一種類の商品
 ⇒仕分けの手間が減ります。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。


【救援物資についての注意事項】
○何を送ればいいか○
避難所で喜ばれる物資を分類して書いておきます。また、送られると困るものも書いておきます。

◎衣料品他
喜ばれるもの:マスク、新品の肌着や衣類、使い捨てカイロ
入浴ができない状態なので、下着や靴下などの「新品」が必要だと思われます。

困るもの:古着(古着は誰も貰いません、ゴミになるだけです)、家でかきあつめたようなこざこざ、趣味で作った装飾品、絵画など。

医薬品
医薬品は医師や薬剤師がいないと配れません。自分に処方された薬などをたまに送る方がいらっしゃいますが誰も使えません。

◎食料
喜ばれるもの:飲料水、カップ麺、お湯だけで作れるレトルト食品、乳児用粉ミルク、哺乳瓶
困るもの:野菜や魚などのなまもの、アイス、電子レンジで調理しなければいけないもの

※常識ですが、食べ残しのようなものや、消費期限の切れたものは入れない。

◎衛生用品
喜ばれるもの:おむつ、生理用品、歯磨き、石けん、タオル、トイレットペーパー、ウエットティッシュ、マスク、水を使わないシャンプー、
統計学上、女性が4人居たら、そのうち1人は生理です。
紙おむつ、生理用品の不足も深刻になると思われます。

○物資の送り方○

1つの段ボールには1種類のものしか入れない。 いろいろなものを少しずつ入れると仕分けに苦労します。段ボールの表面の見えやすい場所に大きく何が入っているかを書く(「水」や「おむつ」など)
重すぎないようにする。ペットボトル飲料などを入れるときは注意。
よく「古着」を「救援物資」として送られる人がいるそうですが、被災地では古着の処分に困り結局ゴミになるだけなんだそうです。自宅の不要品処理のような気持ちで送らないようにしましょう。

送付先

● 宮城県県庁
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL]022-211-2111

● 岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL]019-651-3111

● 青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL]017-722-1111

● 福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL]024-521-1111

【その他全体の取組について】

防衛省 (代表)
03-5366-3111

この記事のURL:view_diary.pl?id=1687895229&owner_id=16322664

金木犀の香りに送られて♪

猫魚姫たちの夢見るプラネタリウム 秋の個展も、咲き始めた金木犀の香りに送られて無事に終了。今回もほんとうに多くの皆様にごらんいただき感激です。どうもありがとうございました
ご案内を差し上げた方のほかに、ちょうど東京都現代美術館でアリエッティの展覧会もあった影響でしょうか、日本全国から、北海道、石川、新潟、大阪、愛媛、福岡、沖縄、そしてインド、イタリアなど、さまざまなエリアからお客様がいらしてくださいました。
描いてゆく作業も楽しいのですが、描きあがった作品をみてくださった方と心が通うのも素晴らしいことです。感動は新しい作品を描いてゆくエネルギーとなってくれます。
いつもわたしの活動を応援してくださるすべての方へ、心からありがとうございます。そしてまたお会いできる日を楽しみにしておりますよ

ウクレレ生演奏と朗読会~♪

今宵はわたしの個展開催中のギャラリーでウクレレライブと朗読会がありました。
CIMG1062_convert_20101003000933.jpg
ウクレレ演奏は『猫魚姫、夢の中』作曲者のキョウゴクさん素晴らしい演奏をありがとうございました!!!リクエストにもこたえてくださり感謝です!さらに良くお手入れされた綺麗なグリーンのネイルをみてびっくり
満員御礼熱気ムンムンのギャラリーに冷たいビールを差し入れしてくださったF田さん、ありがとうございます最初は遠慮がちにお茶を飲んでいた方も、ご歓談タイムになったら楽しそうに缶を持っておしゃべりされていましたよ

ちょうど今日の午後に到着したばかりの猫魚姫カレンダー2011年も大好評です。

明日はいよいよ千秋楽、さあ、お出かけくださいませ!!
プロフィール

猫魚姫にゃんぎょひめ®

Author:猫魚姫にゃんぎょひめ®
猫魚姫(にゃんぎょひめ)オリジナルどら焼き大好評です!!お求めは清澄白河駅すぐの老舗菓子司【双葉】
⇒https://www.onkashiji-futaba.com/recommended

★☆彡個展情報☆彡☆彡★☆彡★☆彡★☆彡
猫魚姫の世界 in 静岡
川和千鶴 水彩画展
2023年6月21日~27日
10:00-18:30 会期中無休 (最終日5時まで)
静岡市葵区呉服町1-7
TEL:054-251-2211
~~~~~~~~~~~♪

猫魚姫の世界 in 清澄白河
川和千鶴 水彩画展
2023年4月4日(火)~16日(日)
11:00-18:30 会期中無休
江東区三好2-13-1
TEL:03-5620-1777
地下鉄半蔵門線・大江戸線清澄白河駅からすぐです♪
いつも大人気うれしいです!!楽しみに準備しております!!
※こちらは終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました!!

~~~~~~~~~~~♪
猫魚姫の世界 in 銀座
川和千鶴 水彩画展
2022年12月12~18日
11:00~18:00
初日1時から
最終日4時まで
銀座幸伸ギャラリー
中央区銀座7-7-1
交詢社通りバーニーズニューヨーク向いの1階
TEL:03-3572-3888
ひさしぶりの銀座です!!!
ウサギもいっぱい♪
※こちらは終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました!!
~~~~~~~~~~~♪

猫魚姫の世界 in 梅ヶ丘
川和千鶴 水彩画展
2022年9月23日~29日
12:00-19:00 会期中無休
世田谷区梅丘1-44-10
TEL:03-6326-2126
小田急線梅ヶ丘駅北口からすぐです♪
※こちらは終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~♪

猫魚姫の世界 in 静岡
川和千鶴 水彩画展
2022年6月22日~28日
10:00-18:30 会期中無休 (最終日5時まで)
静岡市葵区呉服町1-7
TEL:054-251-2211
大好評につき早くも6月に再登場です♪
JR静岡駅から駿府城方面へ。静岡にちなんだかわいい新作をお楽しみください♪
さらに富士市でのふじめっせにも出店決定!!
※こちらは終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました!!
~~~~~~~~~~~~~~~~

猫魚姫の世界 in 清澄白河
川和千鶴 水彩画展
2022年3月18日(金)~29日(火)
11:00-18:30 会期中無休
江東区三好2-13-1
TEL:03-5620-1777
地下鉄半蔵門線・大江戸線清澄白河駅からすぐです♪
※こちらは大好評のうち幕となりました!!ご来場くださいました皆様、ありがとうございました♪
~~~~~~~~~~~♪
猫魚姫の世界 in 静岡
川和千鶴 水彩画展
2021年11月10日~16日
10:00-18:30 会期中無休 (最終日5時まで)
静岡市葵区呉服町1-7
TEL:054-251-2211
JR静岡駅から駿府城方面へ。静岡にちなんだかわいい新作をお楽しみください♪
※大好評のうち幕となりました!また次回をお楽しみに!!!
~~~~~~~~~~~~~
猫魚姫の世界 in 清澄白河
川和千鶴 水彩画展
2021年6月17日(木)~30日(水)
11:00-18:30 会期中無休
江東区三好2-13-1
TEL:03-5620-1777
地下鉄半蔵門線・大江戸線清澄白河駅からすぐです♪
※こちらは好評のうち幕となりました。ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~♪
猫魚姫の世界 in 梅ヶ丘
川和千鶴 水彩画展
2020年9月22日~28日
12:00-19:00 会期中無休
世田谷区梅丘1-44-10
TEL:03-6326-2126
小田急線梅ヶ丘駅北口からすぐです♪
※こちらは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!!!

~~~~~~~~~~♪
猫魚姫たちの世界 in 聖蹟
★2020年4月16日~22日
10am.-6:30pm.
最終日4時まで
会場:京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店
   7階ギャラリー
東京都多摩市関戸1-10-1
TEL 042-337-2250
ジブリの映画『耳をすませば』の舞台となった町にやってまいりました。みなさまのお越しを心よりお待ちしております!!
※こちらはご好評のうち幕となりました。どうもありがとうございました!
~~~~~~~~~~♪
猫魚姫たちの世界 in 鎌倉
★2020年7月4日~14日
10:00am.-6:00pm.
鎌倉ギャラリー
神奈川県鎌倉市小町2-15-10
TEL 0467-22-5131
JR・江ノ電鎌倉駅からすぐです!
※こちらは大好評のうち幕となりました。またお会いしましょう!!

~~~~~~~~~~~~~♪

猫魚姫たちの世界 in 尾道
★2020年4月1日~14日
10am.-6pm.
最終日5時まで
会場:学び屋一匙(旧ギャラリー都)
広島県尾道市土堂
2-4-10
TEL 0848-51-5024
※こちらはぶじ終了しました。ほんとうにありがとうございました!!
~~~~~♪

ねこのクラフトと雑貨展
2020年1月16日~21日
10:00-19:00
最終日5時閉場
渋谷東急本店
3階イベントサロン
※こちらは終了しました。ご来場どうもありがとうございました。
♪~〜♪~〜♪~〜♪~〜♪~~♪~~
猫魚姫の世界 in 清澄白河
川和千鶴 水彩画展
2019年6月14日~30日
11:00-18:30 会期中無休
江東区三好2-11-5
TEL:03-5639-1321
地下鉄清澄白河駅 大江戸線A3,半蔵門線B2出口からすぐです!
元気いっぱい笑顔になれる夏の新作、ぜひお楽しみください♪
※こちらは終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました!!

~~~~~~~~~~♪
猫魚姫たちの世界in日本橋
4月18日~23日
日本橋三越本店5階
今年もワクワクドラマチックに!
東京都中央区
日本橋室町1-4-1
TEL:03-3241-3311大代表
※こちらは終了しました。たくさんのご来場、ありがとうございました!!

~~~~~~~☆
★★★★★★★★★★★★
※本ページ内容を無断で使用・複写・転用することを禁止いたします。 また、このブログの内容に無関係と思われるコメントは削除させていただく場合がございますので、ご了承ください。
COPYRIGHT(C)2005 猫魚姫(にゃんぎょひめ) ALL RIGHTS RESERVED.

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク