道東の旅

白と青と黒、光の世界
ポケットにホカロンをしのばせてかじかむ手をあたためながらスケッチ

ときどき室内にもどってココアを飲んだりして・・・
ふとしたきっかけでお店に色紙をお書きしました

あら、デヴィ夫人も素敵なツルをおかきになられていますね!
さきほどの色紙の左下にわたしが描いたねこちゃんはこちらです♪

お顔がなんとも個性的です
旅の途中で人間以外の生き物にたくさんであいます
シマフクロウ・・・

ずんぐりしたからだですぐわかります
線路沿いにいたキツネさん

湖畔には鹿たち・・・

体が埋まるほどの雪の中で食べ物をさがしていました
わたしの心の中を川が流れています

水は氷り、蒸気になり、また大地にしみ込んで流れてゆく・・・
熱く湧けば温泉、冷たく湧けば井戸・・・
旅先での経験は作品作りに直球でアイディアを投げてきます
いまわたしの中の川が大きく蛇行して笑いかけてくるように感じます
つぎは4月から尾道で個展です
北海道での新作、どうぞご期待くださいね!
丹頂鶴はお好きですか?

白い雲
そして・・・
白い鶴

今年はめずらしい黒い鶴さんもいます
おーーーーーっと
場内に黒い猫ちゃん乱入!!

鶴たちはのんびりした足取りでまわりについていきます


鶴たちのひとつひとつのしぐさや声、まばたき、羽音、飛び立つときの助走、空から舞い降りてくるときの翼、わたしにとってすべてが神々しいのです。
零下の世界で何時間も描いていると、もちろん寒いのですが、こうして憧れの丹頂鶴たちの近くにいられてわたしはとても幸せです


この幸せな気持ちを絵にこめて、みなさまと共感できたらこんなに嬉しいことはありません・・・・・

鶴の乱舞

まるで雪原の舞踏会です♪
みとれて
『はぁ~

寒い時は心を温かくするんだにゃん♪

そうだにゃん(笑)
寒くなりました~
もう師走、
寒さをまぎらわすために夏を思い出しながらつれずれなるままに・・・

仕事がら、旅先ではいつでも絵を描いています


たまにはこんなことも~


メリハリだいじです~



お馬さんも遊びます~


ゴロンゴロン~
あーーーーすっきり♪

このお馬さんにとって海で泳いだら『砂まみれ』になるのが仕上げ、らしいです(*´ω`*)
こちらのねこちゃんは、ずーーーっとおさかなに手も付けず・・・・

野良ちゃんらしいけどお行儀がいいのか、お刺身にしてもらうのを待っているのか??
たしかに~動物たちも個性豊かでみんなそれぞれの魅力をもっています~

わたしは子供のころからいろいろな生き物といっしょに暮らしてきました。
おとなになってからは動物たちとの幸せな共存を願って・・・

道のりは遠く感じても
旅は道連れ世は情け~

このごろお馬さんとウミガメさんの絵も多くなってきたかなあ~
ハマのアトリエ♪(*^。^*)
与那国島の旅

今回は島の馬にあいにきました~
シマウマ・・・

どこにいるんだろう???
とっさの思い付きが功をなし、島到着当日に交流の場がもてました!!!
裸馬はお馬さんの体温が伝わってきてなんだか一体感があります

冬だったらどうなんだろうなあ~
猫たちが暖を求めて集まってきそう・・・

でも今は夏!!!
水馬~スイマ~

うまいうまい~
畑仕事の後にひとやすみ・・・・

じゃなくて泳ぎに来たのよ
優しい瞳・・・

そしてながーーーーーーいまつ毛。まるでウニ(ガンガゼ?)のように、とくに下まつ毛が5-6本、ネコのひげみたいに!!
電動自転車をお借りして島内一周

灯台めぐり~
もーーーーーーなんだか

言葉になりません!!!
明日はどんな日になるのかな~
もうすぐお星さまの出番です・・・
親のすねをかじる仔馬


かわいいのなんのって!!